コンテンツへスキップ

味見:ガムシ

ガムシ  Hydrophilus acuminatus Montschulsky

ガムシはゲンゴロウと同様に
東南アジアでよく食べられている昆虫です。
分類されているとやや高いのですが、一番安い売られ方に
「灯火昆虫ミックス」があります。
これはその名の通り
投光機と反射板を組み合わせ、下に水槽を置くことで
灯火に集まる昆虫を水に落として集める方法です。
そのまま死んで、選別しないまま市場に出回るため
生きたまま流通するタガメやカメムシに比べ、
鮮度にやや難があるものが多いようです。
その中でガムシは
「美味しかった」「まずかった」
賛否が分かれる感想が方方からあり、
これはしっかり調べねば、と思いました。
東南アジアで食べたヒトは「まずかった」
夏の北海道で食べた方は「うまかった」
とのことなので、鮮度が影響している可能性が大いにあります。
彼らは藻類を食べる植物食で、肉食のゲンゴロウとは大きく異る味と思われます。
味見
茹で
固い。ただ美味い。水草系の強い香りがあり、カニ味噌のような味わい。
揚げるとアオサノリのような香ばしさが出てくるかも。やってみよう。
揚げ
二度揚げでいただく。
二度揚げすると外皮がザクザク食べられる。未消化物の藻類の香りは揚げると
ウニやカニ味噌のように珍味の味。好みが分かれるかも。
うまみはつよく、臭い食べ物が好きで酒呑みな方はハマるとおもわれる。
甲虫では独特の風味のあるガムシ。外皮がツルッツルなので、
箸でつまむのが一苦労ですが、食べごたえもあり味もよいので是非おすすめします。
珍味として好みが分かれる味なので、初心者には向かないかもしれません。
「昆虫の味ってどれも一緒だな」と思い始めた昆虫食中級者、酒好き向けかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。