コンテンツへスキップ

味見;キアゲハ

ここではまだ取り上げていませんが、
アゲハチョウの幼虫は食草がミカンの葉であるので、
爽やかな柑橘の香りがします。
同様に、キアゲハはセリ科の葉を食べるので、
パセリのような香りがするのではないかと。
味見しました。
キアゲハ Papilio machaon

今回はニンジン畑から採集。作物を取ってくるわけには行かないので、
セロリの葉を一晩食べさせてあります。
味見。
ペースト状になったセロリの爽やかな香りを感じる。
身の旨みを感じるほど身のボリューム感はない。
外皮は柔らかく食べやすい。アゲハチョウ幼虫と同じ食感。
威嚇のニオイは茹でてしまうと感じなかった。
家庭菜園でも大事に育てたニンジンの葉をみんな食べてしまうキアゲハ。
こちらも安心安全な食材として楽しんでみてはいかがでしょうか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。