それでは採集に参りましょう。
狙うのはこんな虫です。
「フェモラータオオモモブトハムシを茹でる会」の開催は3月3日
念には念を入れて、3月2日に前日入りして採れるかチェックしました。
虫こぶを見つけたら
コブになっている部分の上下を3cmほど残して切り、縦に切れ込みを入れます。そのとき、コブの中心ではなく、通常の茎よりもちょっと膨らんだぐらいの部分に偏っている幼虫がいることが多いので、切らないように注意しておきましょう。縦に切込みを入れたコブは、手で簡単に引き裂くことができるので、よけいめに茎を残しておくと、不幸な事故を防ぐことができます。
休眠中なのでゆーっくり動きます。
ガの蛹が虫こぶ跡に間借りしていました。新たな環境も作り出している模様。
さて3月3日、ひな祭りの日。私達はフェモ祭りをしていたわけです。
茹でます。対流するフェモラータオオモモブトハムシたち。
茹でると枝豆のようないい香りがひろがり、茹でた水が黄色くなりました。
それでは次、試食料理編・茹でたフェモラータオオモモブトハムシの持ち帰り料理開発編となります。
ピンバック: 第一回ラオスのハムシ味比べ選手権 | 蟲ソムリエ.net