コンテンツへスキップ

みなさま、今年はロンドンオリンピックの年でした。
しかし、日本は豊かなものです。
4年に一度と言わず、毎年、昆虫好きのための競技会が
群馬県で開催されているのをご存知でしょうか。
「イナゴンピック」

もうお分かりですね。イナゴを競う会です。
去る10月13日、群馬県中之条町 寺社原地区
において
イナゴンピック2012が開催されました。
前半「イナゴ採り大会」
後半「イナゴジャンプ大会」
という二部構成
昼飯、おにぎり 豚汁 つけもの 食べ放題!
という素敵なお祭りです。
私の住む所から電車で3時間半。
中之条町
ド田舎の一つといっても差し支えないでしょう。
(関係者の皆様すみません)

会場の様子。
日本の水田のイナゴは戦後、
DDTなどの殺虫剤の散布により激減しましたが、
ここ中之条では農薬の使用を抑えたため、
稲刈り後にはイナゴが優占的に跳ねまわっています。

イナゴ以外にはツユムシが数匹見つかっただけで、
河川敷の草地のような
トノサマ、ショウリョウ、オンブ、ツチイナゴ
とのような多種のバッタは見られませんでした。
水田はイナゴに特に適した土地といえるのでしょう
午前11時半、中之条町長さんによる聖火の点火
でスタート。
競技は20分×2の40分。
この期間にどれだけ取れるかを競います。
さて、
このイナゴンピック。
私は昨年入賞を逃しております。
今年の春からバッタの研究を始めた者として、
今回は入賞を逃すわけにはまいりません
なので
予行演習をしておきました。
そこから分かったこと
1,イナゴはカモガヤが好き(食草でもかなり好みがうるさい)
2,目が合うと葉の裏に隠れる
3,足場がしっかりしているとジャンプ。
4,ぶら下がっている時に近づくとポロっと落ちる(ジャンプしない)
5,交尾中が狙い目
6,薄手の手袋で躊躇なくつかむ!
ということで、
いつも草の収穫につかっているビニール手袋と、アームカバーを
持って行く事にしました。
前半の結果

上々です。
ちなみに、袋は不正できない大会公式品を使います。
口に塩ビ管がつけてあり、イナゴが逆流しないようになっています。
さてさて、
後半もおわり。
結果発表です。
大人の部2位入賞(94匹)

ほっとしました。
学者馬鹿と言われずに済みそうです。
ちなみに
大人の部優勝は101匹
子供の部優勝は98匹
3位は福島のおばあちゃん(ゲスト:83歳!)92匹
ギリです。
このように、イナゴンピックは無差別級
であります。
オリンピックのような度量の狭い体重制はありません。
年齢制限もありません。イナゴの気持ちがわかるものが強いのです。
ちなみに、この福島のおばあちゃん
昨年は149匹を25分でかっさらうという脅威の記録の持ち主。
今回のリベンジの原動力となった方です。
日常からイナゴをとり、食べ生活しているのですが、
今回の大会は当初、「イナゴを持って帰れない」という噂を聞き、
完全にヤル気を失っておりました。
ですが、大会後に持ち帰り可とのことが判明し、
猛烈にヤル気を出し、もりもり捕獲しておりました。
また、持ち帰らない参加者からも貰って嬉しそうでした。
来年、やる気満々の
おばあちゃんとの再リベンジマッチを行いたいものです。
賞品 陶器のメダルと賞状、玄米5kg

参加賞のリンゴ二個もありました。
自炊学生としてはありがたい限りです。
また、その後後半戦として「イナゴジャンプ大会」
もありましたが、
まだ良く飛ぶイナゴの基準がわからず、入賞に至らずでした。
ぜひ次回リベンジを。
ということで、
私の新たな肩書きが増えました。
「イナゴンピック2012準優勝」

履歴書に書けるでしょうか。
空欄が多いので職歴に書いていいですか
そうですかだめですか。